宮城県農業信用基金協会のご案内
「宮城県農業信用基金協会」は、農業信用保証保険法に基づく法人であり農業者等の方々が必要とする資金の円滑な融通を図るために設立された公的な保証機関です。
基金協会は各都道府県毎にあり、宮城県を区域として債務保証業務を行っています。
更新しました
お知らせ
所在地
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目2番16号
TEL 022-264-8661
令和5年3月10日
宮城県農業信用基金協会
令和5年度借入金の競争入札による借入の実施について
農業経営改善促進資金融通事業の実施に必要な低利預託基金の預託に係る借入金について、下記要領により借入を行いますのでご案内申し上げます。
記
- 1.
- 入札参加資格者
- (1)
-
銀行、保険会社、農林中央金庫又は農業協同組合及び同連合会
- (2)
-
金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第35条第2項第3号の規定に基づき、貸金業法第3条第1項の規定に基づく登録を行っている金融商品取引業者
- (3)
-
信用金庫、信用金庫連合会、労働金庫連合会又は中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)第9条の9第1項第1号の事業を行うことにつき認可を受けている者
- 2.
-
借入先及び借入利率の決定方法
-
借入利率を競争入札に付し、応札利率の低いものから順次割り当て、借入予定総額に達するまでを落札とします。
なお、借入予定額を超える応札があった場合には、最高落札利率における応札先が1者の場合は落札額を必要額まで減額して割り当て、応札先が複数の場合は最高落札利率における応札額に応じて按分して落札額とします。その際、端数処理の結果によって落札できないこともあります。
-
3. 借入予定金額 金 4,000,000円
- 4. 借入期間 令和5年4月3日~令和6年3月29日
- 5. 担保・保証人 担保及び保証人の提供はありません
- 6. 競争入札予定日及び借入実行予定日
競争入札予定日 |
借入実行予定日 |
令和5年3月22日 (水) |
令和6年4月3日 (月) |
入札方法等については、事務所に備え付けています。
令和5年度借入金の入札方法等について
令和5年度借入金の競争入札につきましては、下記要領により実施します。
記
- 1.
- 入札申込日時
-
令和5年3月22日(水) 10時00分から11時00分まで
- 2.
- 入札方法
- (1)
- 所定の様式「入札書」及び「契約に係る指名停止等に関する申立書」(PDFダウンロード)に必要事項を記載の上、FAXにて応札してください。
( FAX: 022-223-1460 )
- (2)
- 応札額は円単位とし、入札利率は0.001%単位の整数倍とします。
- (3)
- 当方から応札を確認次第、「受け付けした」旨、電話連絡します。
- (4)
- 受け付けた入札書の差し替え、内容変更等は受け付けません。
- (5)
- 必要事項の記載のない入札書は無効とします。
- (6)
- 入札の締切時刻 (11時00分) を経過後に受領した入札書は無効とします。時間に余裕を持った入札をお願いします。
- 3.
- 落札方法
- (1)
- 借入利率を競争入札に付し、入札利率の低いものから順次割り当て、借入予定総額に達するまでを落札とします。複数落札された場合には、落札金額による加重平均値、0.001%単位未満切捨てを落札利率とします。
- (2)
- 開札の結果、借入予定総額を超える応札があった場合には、最高落札利率における応札者が1者の場合、落札額を必要額まで減額して割り当て、最高落札利率における応札者が複数の場合、最高落札利率における応札額に応じて按分して落札額とします。なお、端数処理の結果によって落札できないこともあります。
- (3)
- 開札の結果、平均落札利率が当基金協会で予定している利率を上回った場合は、当日午後、再度入札を行うこととします。この場合、開札後速やかにその旨電話連絡します。ただし、再度入札してもなお、平均落札利率が当基金協会で予定している利率に達しない場合には、入札を不調とすることがあります。
再度入札申込日時:令和5年3月22日(水) 14時00分から15時00分まで